


CADを使って製図した図面をもとに、機械が製作されるよ!



実際に設計した機械を具体的に紹介するね。
自動シール貼り装置
複数人で行っているシール貼りを
自動化したい!
この装置の導入で
作業者1名が部品を機械にセットして
スイッチボタンを押すだけに


こんな動きをします!
①ロボットがシールシートからシールを1枚をはがす
②人がシールを貼りたい部品をセットする
③セットした部品がシール貼り台に自動で移動する
④ロボットが部品にシールを貼る
⑤シールが貼られた部品が自動でコンベア上に移動する
⑥コンベアが完成部品を自動で送り出す


ここが設計POINT!
① シールシートからシールを1枚はがす時
シートを固定させる。
② ロボットハンドは左右で別の動きが必要
左側:部品にシールを貼り付ける
右側:シール貼付した部品を搬送コンベアに置く
③ 空のシールシートを捨てるのを同時に行う



ほとんどの工程を自動で行っているね。
それだけ複雑な動きが求められる機械なんだ!



いろいろな設計者のアイデアがつまった
世界に1つしかないオリジナル装置なんだよ。
メカメイトの教育制度


知識がなくても大丈夫
入社後1か月間は座学とCAD実技を中心に
充実した研修プログラムを準備しています。
機械工学を学んでいない多くの先輩が
機械設計者として活躍しています。
若手社員が多数在籍
新卒で入社した先輩社員が
業務を通して疑問・質問に丁寧に
教えてくれるので安心です!




アップデートされる仕事環境
設計する機械は多岐にわたり、
技術は日々進歩しています。
常に学び、スキルアップし続けることができる
環境です。
キャリアアップも夢じゃない!
技術者として高みを目指すのはもちろん
自分の頑張り次第ではリーダーに昇格し、
マネジメント業務を任されることも!


教育カリキュラム
1⃣ FA機械設計概論
・FA業界について学びます
・FA設備導入とメカメイトの関係性ついて学びます
・メカメイトのサービスについて学びます
2⃣ 空間認識トレーニング
・図面を作成するのに必要な感覚を養います
3⃣ 製図・部品図・組図基礎・リスト作成
・製図に必要な基礎知識を学びます
4⃣ CAD教育
・基礎を元にiCADを使って実際に図面を描く練習をします



これはほんの一例で、超初級編なんだ。
実際に機械を設計する度に新しい知識がどんどん身に付いていくよ!